《タカラヅカ・スカイ・ステージ》は、CS放送の宝塚歌劇専門チャンネル。
宝塚ファンになったら、加入すべきかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか?

月額料金もかかるだろうし迷うなぁ…どんなメリットがあるのかな?

宝塚の最新情報や生徒を知ることができるだけでなく、5組全体の動きを網羅することができます💡
テレビをつければ1日中宝塚を観られるという、宝塚ファンにとっては夢のようなチャンネル!
今回は、スカステ(通称)について、放送内容や料金、加入するメリットやデメリットまでご紹介いたします。

宝塚ファン初心者こそ“スカステ”がオススメ!

《タカラヅカ・スカイ・ステージ》の1番のメリットは、宝塚歌劇に関する最新情報を得ることができるという点です。
また、トップコンビだけでなく5組の全体像を知ることができ、生徒の顔と名前を一致させることができます。
もちろんSNSやインターネットから得られる情報もありますが、その情報は一部分に過ぎません。
《タカラヅカ・スカイ・ステージ》から得られる情報は全体を網羅しているため、宝塚が気になったばかりの初心者の方にこそオススメです。
メリット・デメリット

《タカラヅカ・スカイ・ステージ》のメリット・デメリットを簡単にまとめました。
加入を検討する際に、参考にして頂ければと思います。
- 1日中宝塚歌劇に触れられる
- 過去の公演が観られる
- スカステでしか観られない番組や映像が観られる
- 宝塚歌劇に関する最新情報を概ね把握できる
- 出演者や演出家などから、公演に関する裏話などを聞ける
- スターの舞台とは異なる一面を知ることができる
- 下級生の顔と名前をチェックできる
- 素敵なOGさんを知ることができる
- 暗いニュースが無いため、心の平穏を保てる
- 貸切公演に応募できる
- 1日中観てしまう
- お金が掛かる
- 加入手続きや設定が面倒
- 受信状況によっては観ることができない場合がある
- 台風や雨天時に受信状況が悪くなることがある
- HDDの容量がすぐにいっぱいになってしまう
- 観なければ!という義務感が出てくる場合がある
スカステに加入して10年程の感想

管理人自身はスカステに加入して10年あまりですが、率直な感想としてはとても満足しています。
何よりも宝塚が大好き!な人間にとっては、一瞬で夢の世界に触れられる素晴らしいコンテンツ。
何かをしながら気楽に観たり、過去の公演映像を集中して観たりと、気分に合わせた様々な使い方ができるチャンネルだと感じています。
また、不安になるようなニュースを自然と目にしなくなり、日常で嫌なことがあったとしても、スカステを観ればすぐに穏やかな気持ちを取り戻せることも。
今後もしばらくは続くであろう公演中止の際も、スカステは365日いつでも宝塚との繋がりを提供してくれます。
舞台では中々覚えることができない下級生もチェックでき、過去の公演から素敵なOGさんを発見し、さらなる沼にハマることに^^;
年間で支払う料金を考えると、決して安くは無いのが玉にきずですが・・・
心理的な費用対効果と品質を考えると、コスパ抜群なんです。
とはいえ個人の環境にもよるかと思いますので、じっくり検討してみることをオススメいたします^^
《タカラヅカ・スカイ・ステージ》とは?
本日、タカラヅカ・スカイ・ステージは開局20周年を迎えました✨
— 【公式】タカラヅカ・スカイ・ステージ (@skystage_info) June 30, 2022
これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と感謝申し上げます。
これからも皆様の“I NEED SKY STAGE”にお応えできるよう、さらに「ワクワク・ドキドキ」が溢れるチャンネルを目指します。
どうぞご期待ください❗️ pic.twitter.com/YnXTCH6cjJ
《タカラヅカ・スカイ・ステージ》は、CS放送による宝塚歌劇専門チャンネルです。
2002年7月1日の放送開始以来、2022年7月1日で20周年を迎えました。
チャンネル名は事前公募され、応募総数7,673件の中から決定しました。
宝塚ファンの中では、“スカステ”と呼ばれています。
プラットフォーム は日本最大の多チャンネルデジタル衛星放送サービス「スカパー!」、チャンネル番号 は「CS290」。
宝塚歌劇の過去の公演映像や現在公演に出演している生徒による座談会、オリジナル番組や裏方にスポットを当てた番組などを放送しています。
スカステの主な特徴は、下記のとおりです。

1日4回放送されている「タカラヅカニュース」では、最新情報や生徒の素顔を垣間見ることが出来ます。
過去の公演の放送時期については、基本的には公演から約1年後となります。
最近では、小劇場での別箱公演は約半年後、ディナーショーは約1ヶ月後に放送されることも多くなっています。
ただし、版権により放送ができない作品を除きます。
視聴方法は、【スカパー!】に加入し、《タカラヅカ・スカイ・ステージ》を単独チャンネル契約します。
【スカパー!】以外に、【J:COM】や【ケーブルテレビ】に加入している場合は、追加申込みをすることで視聴可能です。
ご自宅の環境によっては視聴できない場合もありますので、視聴の確認方法もご紹介いたします。

放送している番組

《タカラヅカ・スカイ・ステージ》で放送している主な番組例です。
- 「タカラヅカニュース」初日や千秋楽の映像、新人公演のインタビュー、お稽古中の情報など
- 「NOW ON STAGE」公演の出演者による座談会
- 「スカイ・レポート」公演後のトップコンビへのインタビュー
- 「スカイ・ステージ・トーク Dream Time」各組の若手2人がMCを務め、ゲストを迎えて送るトーク番組
- 「スター・ロングインタビュー」トップスターや各組スターが舞台への想いなどを語る番組
- 「LOOK ON! -スター徹底検証-」トップスターが組子からのメッセージや、視聴者からのアンケートに答える番組
- 過去の公演映像
「タカラヅカニュース」は毎日放送されています。
平日は45分番組を4回(7時/ 12時/ 17時/ 22時)、土日は60分の総集編を放送しています。
MCは各組から選出された“スカイ・ナビゲーターズ”が務め、組ごとに1週間交代となります。
【タカラヅカニュース】
— 【公式】タカラヅカ・スカイ・ステージ (@skystage_info) June 29, 2022
7月1日(金)にリニューアル!✨ 皆様のおかげで20周年を迎えます。これからも、素敵な企画をたくさんお届けします❣️
※7/1は放送時間を変更してお送りします。
7:15~、12:15~、17:15~、22:00~ pic.twitter.com/7LRotCcLAn
「NOW ON STAGE」は、公演中の出演者による座談会。
トップスター、トップ娘役、2番手から4番手くらいまで、組長などが出演します。
その他、「スカイ・ステージ・トーク Dream Time」や「LOOK ON! -スター徹底検証-」は、トップスターを中心とした組内の様子が分かる番組となっています。
【スカイ・ステージ・トークDream Time#75「彩風咲奈」】
— 【公式】タカラヅカ・スカイ・ステージ (@skystage_info) May 5, 2022
雪組トップスター・彩風咲奈をゲストに、MCは縣千と月組に組替えになった彩海せらが務めます。チャレンジコーナーは「ワイングラスの扱い方」。セリフ再現コーナーは『若き日の唄は忘れじ』に挑戦✨
本日5日(木)23:00初回放送📺、お楽しみに❣️ pic.twitter.com/kvctFNOVAx
過去の公演映像については、基本的には公演から約半年〜1年後の放送となります。
“海外ミュージカル特集”や“コンサート特集”など、月ごとに組まれる特集も。
今年は20周年を迎えるということで、記念の年に合わせたイベントなども行われています。
スカステにおける生徒の役割

《タカラヅカ・スカイ・ステージ》で放送されている「タカラヅカニュース」を始めとする番組では、出演者のほかMCなどの進行役も生徒が務めています。
中でも大きな役割は、“スカイ・ナビゲーターズ”と“スカイ・レポーターズ”。
様々な番組に定期的に登場するため、顔や名前を覚えてもらいやすい立場となります。
“スカイ・ナビゲーターズ”は、「タカラヅカニュース」のMCをはじめとするプロモーション活動を担います。
各組の男役と娘役の若手から1名ずつ選出され、任期は毎年7月1日からの1年間。
(2011年までは“スカイ・フェアリーズ”と呼ばれていました。)
いわばスカステの顔ともなるため、歴代から数多くのスターが誕生してきました。
そのため、組の中で路線と呼ばれる生徒が選出されることが多くなっています。
【タカラヅカニュース】
— 【公式】タカラヅカ・スカイ・ステージ (@skystage_info) July 1, 2022
スカイ・ステージ開局20周年を記念して、花組スカイ・ナビゲーターズがくす玉割りをしました🎊
このあと17:15~、22:00~の放送でもご覧いただけます📺✨#タカラヅカニュース #花組スカイ・ナビゲーターズ pic.twitter.com/QKfhaRqti6
“スカイ・レポーターズ”は、タカラヅカニュース内のコーナー「スカイ・レポート」をはじめとするレポーター業務を担います。
各組の男役と娘役の中堅から1名ずつ選出され、任期は7月1日からの2年間となっています。
キャトルレーヴ宝塚店の店内で、人気アイテムを探し当てるタカラヅカニュースのコーナー「キャトぶらクイズ!」♪第4回は、スカイ・レポーターズの漣レイラと音咲いつきが、ゲストに瀬央ゆりあを迎えた星組編です。3月10日(水)の放送を皆様お見逃しなく!! pic.twitter.com/iVt4szzDif
— 【公式】タカラヅカ・スカイ・ステージ (@skystage_info) March 8, 2021
料金

「スカパー!」で観る場合の《タカラヅカ・スカイ・ステージ》の月々の料金は、月額3,399円となります。
内訳は、「スカパー基本料 429円 (税込)」と「タカラヅカ・スカイ・ステージ視聴料 2,970円 (税込)」です。
《タカラヅカ・スカイ・ステージ》は単独のチャンネルとなります。
様々なチャンネルがセットになった見放題プランなどには含まれていないため、注意が必要です。
視聴の確認方法

《タカラヅカ・スカイ・ステージ》を視聴する方法として、下記の3点があります。
こちらでは、「スカパー!」で視聴するための確認方法についてご紹介いたします。
「スカパー!」を視聴するためには、下記の2点が必要となります。
① 110度CS対応デジタルテレビ ・レコーダー
② 110度 CS 対応アンテナ
または
光回線をつかったテレビサービス(アンテナがなくても視聴可能)
次に、スカパー!が視聴できるかどうかの確認方法です。
- テレビの電源を入れ、リモコンを用意する。
- リモコンの【CS】ボタン→【番組表】ボタンを押し、画面に「CSの番組表」を表示する。
- 十字ボタンで【CS161/QVC】を選局する。
- 「QVSチャンネル」という通販番組が映れば確認OK!
映らなかった場合は、下記のいずれかが必要となります。
無料放送
👉7月3日(日)は👈
— スカパー!タカラヅカ (@sptv_takarazuka) June 30, 2022
✨🌹 スカパー無料の日🌹✨
視聴環境があればテレビリモコンのCSボタンを押すだけで番組が楽しめます💌
手順はこちら💁♀️
1.テレビの電源を付ける
2.リモコンの「CSボタン」を押す
3.番組表ボタンを押す
4.番組表一覧で無料の日対象のチャンネルを選択https://t.co/GBBQmP2aIV
毎月第1日曜日は「スカパー!無料の日」のため、スカパー!すべての番組を無料で視聴・録画することができます。
もちろん《タカラヅカ・スカイ・ステージ》も含まれています!
ただし、スカステに関しては一部の時間帯のみ(21:00〜23:45を除く)無料となります。
この他に、不定期で無料放送の期間(5日間程度)もあります。
無料視聴の日を利用して、お試し視聴をしてみてはいかがでしょうか。
スカパー!への加入方法

スカパー!への加入方法について、手順をご紹介いたします。
1. スカパー!の申込みスタート

下記バナーより、スカパー!の申込みページを開きます。

2. 申込みページへ進む

【手続きページへ進む】をクリックし、【お申込みフォームへ進む】をクリックします。
3. 契約したい商品を選択

契約したい商品一覧から《タカラヅカ・スカイ・ステージ》を選択し、【次のステップへ進む】ボタンをクリックします。
※「チャンネル」タブを選択し、「国内ドラマ・バラエティ・舞台」の項目から選択します。
様々なチャンネルがセットになった「パック・セット」のプランには含まれていませんので、単独チャンネルから選択しましょう。
4. 個人情報などを入力

お客様情報やメールアドレスなどの必要事項を入力し、“Myスカパー!ID”を登録します。
(既に“Myスカパー!ID”をお持ちの方はログインします。)
5. 受信機番号(B-CASカード/ACAS番号)を入力

受信機番号(B-CASカード番号またはACAS番号)を確認し、入力します。
受信機番号は、「B-CASカード」の裏面に記載のある20桁の番号のことを指します。
「B-CASカード」は、テレビとレコーダーそれぞれ別の番号がセットされています。
用途により、テレビまたはレコーダーの受信機番号を入力しましょう。
◆録画予定のない場合、録画機能付きテレビ、テレビに外付けHDDで録画予定の場合
テレビの受信機番号(B-CASカード/ACAS番号)を入力します。
◆レコーダーで録画したい場合
レコーダーの受信機番号(B-CASカード/ACAS番号)を入力します。
受信機番号の確認は、下記のどちらかで確認することができます。
◆B-CASカードで確認する
テレビやレコーダーに差し込まれている「B-CASカード」の裏面に記載
◆テレビの画面で確認する
テレビ画面を「CS 055」ショップチャンネルに合わせ、リモコンの「d」ボタンを押すと、右下に20桁の番号が表示される
6. 決済方法を選択
月額料金の決済方法(クレジットカードまたは口座振替)を選択し、入力します。
加入月の基本料・視聴料は無料です。
そのため、料金のお支払いはご加入月の翌月からとなります。
7. 受信待機
申込み完了後、スカパー!の番組を視聴するための信号(電波)を受信するまで30分ほどかかります。
《タカラヅカ・スカイ・ステージ》のチャンネル「CS290」に合わせ、視聴が確認できるまで受信器機器の電源を切らずに待ちます。
✔これで申込み&設定が完了となります!
スカパー!の解約方法

スカパー!の解約については、MYスカパー!または電話にて手続きができます。
解約後の視聴は、解約手続きが完了した月の末日まで視聴できます。
解約後の料金は、解約手続きが完了した月分までの請求となります。
TCA PRESSとは?
TCA PRESS デジタル版スタート🎉
— キャトルレーヴオンライン (@tcaonlineshop) July 15, 2022
パソコン💻、タブレット、スマートフォン📱でもTCA PRESSをご覧になれるようになりました❣️タカラヅカ・スカイ・ステージの番組表・インデックス、TCA PRESSカレンダーは印刷もできます。
8月号は7/15~9/14公開。どうぞご利用ください🌠https://t.co/SxRYHPB7Tq pic.twitter.com/OxaEwXtlPb
「TCA PRESS」とは、毎月15日に発行される無料の冊子です。
《タカラヅカ・スカイ・ステージ》や《キャトルレーヴ》を運営する「宝塚クリエイティブアーツ」が発行しています。
スカステの番組表やライブ中継・ライブ配信情報、キャトルレーヴで発売される映像やグッズなどの情報が掲載されています。
最終ページには、外部の俳優や歌手へのインタビュー記事も。
配布場所は、宝塚大劇場・東京宝塚劇場の他、キャトルレーヴや書店など、公演チラシの近くに設置されています。
設置場所へ毎月取りにいくことが難しい場合は、有料にて年間送付サービスも行っています。
料金は、発送料+手数料で1200円(税込)となっています。
現在はデジタル版も発行されているので、チェックしてみてください!

まとめ
今回は、CS放送による宝塚歌劇専門チャンネル《タカラヅカ・スカイ・ステージ》についてご紹介いたしました。
テレビをつければ1日中宝塚を観られるという、宝塚ファンにとっては夢のようなチャンネル!
宝塚ファンからは“スカステ”と呼ばれています。
プラットフォーム は「スカパー!」、チャンネル番号 は「CS290」。
2002年7月1日の放送開始以来、2022年7月1日で20周年を迎えました。
公演の最新情報や5組の全体像を知ることができ、いち早く生徒の顔と名前を一致させることができます。
SNSよりも《タカラヅカ・スカイ・ステージ》から得られる情報の方が全体を網羅しているため、宝塚ファン初心者の方にこそオススメです。
ただし、申込みや設定が面倒くさい、月額料金がかかるなどのデメリットも。
ご自身の環境や状況を踏まえて、検討してみることをオススメいたします!

この記事が少しでも参考になったと思えた方は、ハートをクリックして頂けると励みになります♡
コメント